2015年01月28日

平成26年度ログビルダー養成講座が終了に近づきました。


 昨年の4月から約1年かけて、ログハウスの研修を実施してきましたが、研修生の皆さんは本当にまじめに参加されました。
 お疲れ様です。


今日は、いよいよ入り口のドアを作成し取り付けます。
どんなドアにするか参加者の皆さんで協議中



ほぞを切って、本格的な手作りです。


 だいたい全体が見えてきました。


 それでは、付けてみましょう


 これは、内側の取っ手をこだわりで作っています。



 こちらは、和小屋の三角に明かり取りの窓を設置します。皆さんで協議中


 明かり取りの窓枠がつきました。



 三角部の壁板を角度を調整しながら切っています。


 裏の三角の壁もできあがりつつあります。


 こちらは、入り口のウッドデッキの太鼓挽きを作成中



 デッキに柱を取り付けます。


 ほぼできあがりました。
 今日参加した全員で記念撮影です。次回は、防腐剤等の塗装をして終了です。

 今回参加された皆さんは、NPO法人のログ部会の会員として連携を図りながら技術研鑽に頑張っていくと誓い合いました。


 来年も研修(丸太加工、ツリーハウス等の里山の技術研修)生を近々公募の予定です。ホームページをチェックしてください
ラベル:雑記
posted by 里山 at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月20日

世界スカウトジャンボリーの準備着々と!



 日本の文化と山口県の竹に触れていただきたいことから、竹下駄づくり体験を実施することとしました。

 竹は、伐り時と乾燥のため準備作業は今実施する必要があります。

 1月17日(土)と18日(日)にボランティアで述べ8人の方が手伝ってくらました。ありがとうございます。

 21日と22日も山口市の方が手伝ってくださる予定です。

 7月30日から8月6日まで約720人を受け入れることから、余裕をみて750対の竹下駄を準備しています。

 外国などのボーイスカウト、ガールスカウトの皆さんが喜んでくれたらありがたいです。

 竹下駄のできあがりは、またお見せします。







 山口県のモウソウ竹です







 全部で750対、片方だけでは倍の1500個の竹下駄を作ります







 ささくれなどを処理します。







 鼻緒を通す穴を3カ所掘ります。







 ボランティアの皆さんです





 





 竹を削るのでたくさんの粉が出ます。





 この物干しに下げて約半年乾かします。

 手間暇がかかります。





 最後はこのセットでたけ下駄を作ってもらいます。

 できあがりはまた、次回お知らせします。
ラベル:雑記
posted by 里山 at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

Happy New Year

朝6時30分に家族旅行村を出発









 雪が舞い散る中をカルスト台地最高峰の龍護峰を目指して

 途中東の空が明るくなり、太陽が出る地点が晴れてきました.





 これは、いけるかも、と思いましたが、登っている途中でまた天候が悪くなりました。 残念です。

 しかし、こんな天候の日に登山することは、こうしたイベントでたくさんの人が参加するから出来ることだと思います。





  ちびっ子も頑張りました。これは、帰りの道中です。



 滅多に出来ない貴重な体験だったと、主催者側として素直に納得しています。

 来年もやるぞー





 最後は、暖かい部屋で大根の煮物とぜんざいを食べ芯から暖まりました。





  裏方も朝早くから大変でした。ご苦労さん。
ラベル:雑記
posted by 里山 at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする