2016年05月22日

秋吉台エコツアー「桂木山に学ぶ」

美祢市秋芳町の八代「白糸の滝」から桂木山に登山しました。



 本日のコース説明等





 白糸の滝に着きました。トロンバスに乗車して







 白糸の滝を眺めながら







 これは、何というお花ですか







 さあいよいよ山道に入ります。





  途中、休憩をしながら(約2時間コースです) 





  山頂です。少しもやがかかっていました。





 皆さん元気です。パワーがありました。





 少し、もやがかかっていますが、眼下に見える秋吉台です 





 エコツアーの旗をかざして記念写真

 撮影後いざ、下山です。





 下山は、桂木山から鐙峠に降りるコースです。

 途中かわいい花がありました。







 今日は、樹木や野草の勉強もしながらの登山でした。

 参加された皆さんは、野草も樹木もよくご存じで感心しました。







 鐙峠に着きました。







 リフレッシュパークで最後のお仕事、アンケートへの記入の時間です。







 最後に終わりの会を行い、トロン温泉につかってそれぞれの地へ帰って行かれました。

 遠くは、島根県の出雲から参加された方々も今日中に帰宅されるとのことでした。

 またの企画でお会いしたいものです。



 
ラベル:雑記
posted by 里山 at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

オートキャンプの日に「森の薫り」ソーセージを焼きました。





 5月21日はオートキャンプの日

 イベントの始まりです。

 





  クマザサにさして焼きました。 







 美味しいですか。







 早く焼けないかなー 皆さん真剣です。







 落とさないで、上手く焼けましたか。







 早く食べたいなー





 この後は、マシュマロも焼いて食べました。




ラベル:雑記
posted by 里山 at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月01日

竹パン作り体験



 モウソウ竹を使ってパン作りをしました。





  皆さんパン生地にトッピング中です。





  薪にも火がついていよいよ焼きます。
ドライフルーツやチョコレート乾しぶどうなどを入れてパン生地を作り竹の中に入れて焼きました。







  焼けたかな。まだかな。







 たくさん入れたチョコレートがはみ出していますね







 今から食べますか?







  上々のできで、ピース

  皆さん美味しそうに食べていました。

 

また、こうした企画を実施しますのでホームページをチェックしていてくださいね。ここに記事を記入してください
ラベル:雑記
posted by 里山 at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする