2016年07月31日

秋吉台リフレッシュパークで朝ヨガ体験




 朝のすがすがしい中昨日からキャンプで宿泊された皆さんが朝ヨガを体験されました。



















 しかし、朝といえども夏はやはり暑いですね。






 みなさんも暑い中頑張って体験されました。





 きついですか?







 でもすごく楽しそうでした。







 明日は、足腰大丈夫ですか?







 みんな 輪になって・・・







 仲良く二人で







 最後に心静かに・・寝てはいけませんよ







 ちゃんと見張っておかないと







 最後はみんなで決めポーズ(中央が河野先生、ありがとうございました。)

 今回初めての試み第2弾をまた実施しますのでホームページをチェックしてね。
ラベル:雑記
posted by 里山 at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月30日

いしくらスイミングの皆さん

 門司の「いしくらスイミングクラブ」のみんな72人です。多いのでびっくりしました。





 みんなうまく作ってくれました。





 人数が多いので2カ所に分かれて作りました。





 みんなうまくできていますか?





 大きい子が小さい子の面倒見て教えてくれました。





 先生も一緒に教えてくれています。







 みんな真剣に作ってくれました。

 ほっとボンドだからすぐ外れるかもしれません。そのときは、木工ボンドでつけ直してくださいね。





 片手に自分で作ったウグイス笛を片手に宿泊棟へ移動です。



 道具が少なくてご迷惑をおかけしましたが、一度にこんなにたくさんこられたのは初めてでごめんなさい。

 うまく吹けたらいいね。
ラベル:雑記
posted by 里山 at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月24日

夏休み宿題づくりイベント開催(1回目)

夏休み木工体験を開催

 

  

 草木染め体験中(きれいなピンクですね。アカネで染めました。)





 竹のウグイス笛作り体験中

   ウグイスの鳴き声を練習してください。









 なかなかうまく泣ける場所を見つけるのが難しいです。





 奥の方は小枝のストラップづくりです。

 夏休みの宿題でも使えそうですね。







  ジャンボシャボン玉を作っています。







 上手に作れていますね。





 まだまだ大きなシャボン玉づくりに挑戦していきます。

 さらに大きなシャボン玉を作る研究中です。その結果は時々掲載します。

 期待しておいてください。

 

 次の体験イベントは

 秋吉台リフレッシュパーク:8月20日(土)

 秋吉台家族旅行村:8月21日(日)

 是非来てください。夏休みの宿題はお任せ。



 NPO法人やまぐち里山ネットワーク 事務局長 赤川瑞夫
ラベル:雑記
posted by 里山 at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月17日

ファミリーグラウンドゴルフ教室開催



 5ファミリーが参加され、勉強しながら熱い戦いがありました。




 初めての方も分かるように、秋吉台グラウンドゴルフの指導者の方4名が付きっきりの指導をしていただきました。













  お、うまく飛びました。





 さ、頑張って。玉がうまく乗ったかな。







 













 おめでとうございます。







 賞品は何かな。







 賞状をもらって、すごいなー







 地元特産品のキュウリです。おいしいよ







 大きな袋です。中身は何かな







 表彰式では、豪華景品を皆さん喜んで持って帰られました。



 これからも随時開催しますので、ホームページをチェックしたください。ここに記事を記入してください
ラベル:雑記
posted by 里山 at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月10日

チェーンソーアートのウサギさんです



 








これは、前田先生の作品です。





  手前はフクロー、奥がウサギです。(分かってますよね)



 それでは、皆さんの作品と私の独断と偏見による点数も公表します。







 85点 ウサギのチャンピョンですリフレッシュパークまつりでその腕前をご披露します。それまでにはさらに腕を上げていると思いますよ。皆さん楽しみですね。







 80点 堂々としてたくましいウサギですね







 83点 ウサギの手つきがいいですね。何か欲しがっていますよ。







 84点 なかなかの出来ですね。これからペットですね。







 75点 ログ部長頑張れー 







 70点 フクローより難しかったですか?







 65点 ウサギさんだいぶ疲れてますね。ご本人も?







 85点 さすが奥さんの勝ち、連勝です。父ちゃん頑張って!!







 80点 だっこして可愛いですね。







 70点 さすがですね。初めてとは思えませんね。







 60点 少し狸のDNAが入っていますか







 65点 汗だくで頑張ったね(おまけ)







 遅れてフクロー完成しました。 65点 あまり休まないように。



 これで全員ですか?漏れた人はいませんよね。



 しかし、皆さん今日で4日目です。なかなか筋がいいですね。全国大会さらには世界大会に羽ばたく人が生まれることでしょう。

 楽しみです。



 NPO法人やまぐち里山ネットワーク 事務局長 赤川瑞夫
ラベル:雑記
posted by 里山 at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月03日

ログビルダー認定講座

チェーンソーカービング(フクロー)

 今日は、皆さんが作成したフクロウをお見せします。

 これからお見せする作品は、今日初めてチャレンジした参加者のものです。良くできていると思います。

 しかし、そうは言っても私の独断と偏見で点数をつけさせていただきます。近いうちにウサギの作品と点数も公開します。お楽しみに。





 これが、前田先生の作品です。もちろん100点です。







 60点







 60点





 65点





 60点





 55点





 60点





 60点





 65点





 55点





 55点





 60点





 70点(本日の優勝者です)リフレッシュパークまつりで、その腕前をご披露します。

 それまで、さらに技術の鍛錬を!!





 55点





 皆さん大分手つきも良くなり、だんだんそれらしい格好になってきました。



 私も一つ材料が余ったのでウサギ作りを初挑戦しました。難しいですね。挑戦しないで偉そうに言っておくだけにしておけば良かった。今後悔しています。でもやればできると今は、思っています。



 皆さんのコメントをお待ちしています。



 つぎは、ウサギの出来映えを載せますね。
ラベル:雑記
posted by 里山 at 19:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする