2016年10月16日

森林・環境ボランティアリーダー研修



 宮島の包ケ浦自然公園で一泊二日の研修を実施

 イベント等の企画について学びました。



 宮島でシーカヤック等の体験を実施しているテラファームのお二人に色々とご教授いただきました。

 お二人は、山口県が里山文化構想を樹立し実行段階からのおつきあいです。











  これからもこうした体験等を通じてお付き合いしていきたいと思います。







 研修のミーティングの様子です。







 ひとつ屋根の下で交流を進めるべくノミニュケーションを開催







 次の朝は、講師の先生が古民家を再生した「すみれぐさ」をおたずねし研修を受講しました。







 内部の様子と研修風景です。







 最後にシーカヤックを見せてもらいお話をお伺いして研修を終了しました。



 参加者からは色々な評価はありましたが、全体的には良かったとの評価で、次につなげたいとのご意見でした。

 今回の研修ではイベント企画はもちろんですが、それぞれの皆さんが連携をはからればとの思いもありました。

 元気に活動されているお二人にご指導を受け私も元気を取り戻した気がします。

 これからも長くお付き合いしていただきたいと思いました。


ラベル:雑記
posted by 里山 at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月09日

自然体験活動等にかかる安全管理研修の開催



 滋賀県の「びわこ成蹊スポーツ大学」中野教授による安全管理マニュアル作りの講演会を開催しました。

 これは、山口県の事業を受託して開催するもので、森林ボランティア活動等の安全対策と併せてエコツーリズムの活動をされている美祢市インタープリターの皆さんにも参加していただきました。







 びわこ成蹊スポーツ大学の中野教授による講演会

 午前中は、色々な危険の回避







 午後からは、現地を歩いて危険地区のチェック等の研修を行いました。

















 これは、参加者やスタッフ等のアイスブレイクの研修風景です。





 新聞紙を丸めて指の上に置き話さないでしたまで全員でさげます。

 





 見やすく思えますが、なかなか難しいです。







 次は、ロープを使ってのゲームをしました。





 コミュニケーションの大切さが分かるゲームでした。 



 自然体験活動等を実施する上で危険の回避や事故が起きたときの対処方法、コミュニケーションの大切さなど具体的に講義をいただき、これからの活動に大変参考になりました。


ラベル:雑記
posted by 里山 at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月04日

きのこ狩り





















  本当に卵に見えますね。







 大きくなるとこうなります























 そのほかこんなきのこも有りました。

 名前は何でしょうか































 これは、タマゴタケです。きれいですね。食べてもおいしいとのことでした。


ラベル:雑記
posted by 里山 at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする