2016年12月25日

バームクーヘン作り体験

 オートキャンプ等の利用者10家族の方々がバームクーヘン作りに挑戦しました。





 火は十分おこっています。









 さ、スタートです









 焼けていますか。









 焼くたびにだんだん大きくなります。









 あいにくの小雨模様にも負けず皆さん楽しく体験していました。











 時間と根気がいる体験です。途中で落ちてしまったりしましたが、中々美味しくできましたよ。

 残念ながら、できたバームクーヘンと竹から取り出すところ、美味しそうに食べてるとこの写真が一枚もありませんでした。 

 一生の不覚

 でも、美味しいといって食べていましたね。
ラベル:雑記
posted by 里山 at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月24日

キャンプ利用者のクリスマスのビンゴゲーム大会を行いました。



 楽しいビンゴゲームをしました。





 さ!いよいよビンゴ大会のスタート









 まずは、遠くからトナカイのそりで来たサンタさんが手品を披露しました。











 いよいよスタートです。







 なかなか、当たりません。









  どうかな、ビンゴはまだかな?









 中々ビンゴが出ませんでしたけど最後までやって全員景品をゲットしました









 最後は、杉の葉で作ったゴジラの前で記念撮影です。
ラベル:雑記
posted by 里山 at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月23日

焼きマシュマロ体験

 今日は12月23日明日はクリスマスイブです。

 今日はリフレッシュパークで焼きマシュマロの体験をしました。

























 オートキャンプに来ているお客さんたちが楽しみました。

 明日は、バームクーヘン作りを実施します。(予約です。)

























 あれ!サンタクロースさんが来てよ。







 今夜、リフレッシュに宿泊される方にビンゴゲームを行います。

 早い者順にサンタさんがプレゼントをします。









 サンタさんと記念撮影中
ラベル:雑記
posted by 里山 at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月06日

森林ボランティア養成講座



 子供たちなどに木を使った工作品や樹木等を使った草木染めの指導技術を身につけるための講習会を開催しました。



 はじめは、山口市から参加されている中村さんにスーパー竹とんぼの作り方について学びました。羽を曲げる角度で飛び方も違ってきます。バランスが大切でした。





次にウグイス笛の作り方を学びました。 



 穴の位置と吹き口の位置で微妙に音の出方が変わります。







 午前中最後の研修草木染めです。











 草木の種類や季節などで微妙に色が変化します。

 同じ物が二度とできない世界に一つだけのオリジナルです。

 どんな模様になりますか







昼からは、ヒノキで作るサイドテーブルづくりです















 参加された方々の作品を見てみましょう

 点数を付けようと思いましたが皆さん良くできていますので甲乙付けが足しよって、材料によって作成の難易度が有りましたのでそれを難、中、易で表示することにしました。



    中









   易







   中







    易







    難







   中







    易







    中







    中







    難

 やはり脚は曲がった物や変形した物が難しいですね

 しかし皆さん良くできています。さすが森林ボランティアリーダーですね

 自然素材を使ったクラフトづくりを子供たちにしっかり伝えてください。









 皆さんどんな使いかたをするのでしょうか。楽しみですね。

 今日は、お孫さんたちへの土産もできましたね。
ラベル:雑記
posted by 里山 at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月04日

ログビルダー認定講座(12月)



 いよいよ棟上げ

 餅まきはないけど完成に近づきました。



 今日は12月3日好天に恵まれさわやかにスタートしました。





 棟上げのための準備も着々と







 細工も順調です。







 夜は、みんなで忘年会を開催しました。





 飲み過ぎませんように。だめでした。

 朝がつらい





 昨日のお酒も何のその。頑張っています。







 細工は大丈夫ですか。







 今日は昨日に比べてあいにくの朝から雨









 ブルーシートを張ってぬれないようにして

棟があがりました。次は屋根と漆喰の壁づくりです。



皆さんとの話で、来年は古民家再生の研修会を開催することとなりました。また、参加者の募集をします。


ラベル:雑記
posted by 里山 at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする